2020年07月25日

『Let's Encrypt』の自動更新間隔について

『Let's Encrypt』で取得したサーバ証明書の有効期限は3ヶ月と言われていますが、正確には90日のようです。
今年の3月4日に取得して、6月1日に更新したところ、有効期限は8月29日までとなりました。
(cronでの自動更新自体は問題なく成功!)

cronによる自動更新の設定については3月1日、6月1日、9月1日、12月1日の年4回にしていますが、90日×4回=360日なので5〜6日間は有効期限切れ状態になりますね(^_^;)
うむ、どうしよう?

年5回だと約73日ごとになり、cron設定が面倒くさい。
年6回2ヶ月ごとだと、cron設定は簡単ですが『Let's Encrypt』の負荷が増大する(ってほどでもないでしょうけど…)。
現状の年4回更新では2月末、5月末、8月末、11月末の数日間、有効期限切れになるけど、まぁ良いかな?(笑)

てか、他の方々はどうしているのでしょうね。

投稿者 masatsu : 10:20 | コメント (0)