« 2020年05月 | メイン | 2020年07月 »

2020年06月04日

Windows10の高速起動

ここ最近、デスクトップ機で動いているWindows10の起動が遅くなった気がします。
Windows7から10にアップグレードした直後に「高速起動」をOFFにしましたが、もう一度「高速起動」にチャレンジしてみましょう。

1.まず「Windowsキー+Xキー」で出現するメニューから「Windows PowerShell(管理者)」を選択し、

> powercfg /hibernate on [Enter]

を実行し、ハイバーネートを有効にします。

2.次にコントロールパネルの「電源オプション」から「電源ボタンの動作を選択する」を選び、「現在利用可能ではない設定を変更します」をクリックしてから「高速スタートアップを有効にする」と「休止状態」にチェックを入れて「変更の保存」を行います。
(「休止状態」のチェックは不要かも…)

これでシャットダウン時にOSの基幹(カーネル)部分がメモリからストレージに保存されるはず…。
次回の起動時にはこのOSイメージが読み込まれるので、すばやく起動できるわけです。

以前、高速スタートアップにしなかったのは、「シャットダウン時にログイン画面に戻る」という不具合のためだったのですが、今回は何の問題もなくシャットダウンできました。
てか、起動が劇的に高速化されてちょっと感動ものです(^-^)

投稿者 masatsu : 23:54 | コメント (0)