« 2009年03月 | メイン | 2010年06月 »

2010年03月29日

IDE接続のMOを…

デスクトップPCが壊れたため、今までデータを保存していたMOディスクが使えなくなった。
わざわざUSB接続のMOドライブを買うのも馬鹿馬鹿しい。
デスクトップPCでは、IDE接続の3.5インチベイ内蔵のMOドライブ(富士通 MCB3064AP)を使っていたわけだが、このドライブをUSB接続にしよう。
で、GroovyのUD-303SMを買ってきて接続しようとしてみた。ところが、このMOドライブは、通常のハードディスクとは電源コネクタの位置が逆なので、このアダプタ自身が邪魔になって、電源コネクタを付けられない。
この問題は、L字コネクタの電源延長ケーブルを買ってきて解決。
接続してみると…、MOとして認識しない(^^;)。MOディスクを挿入しても、しなくても同じだ。
とりあえず、あきらめた(但し、最終的には解決したので、最後まで読んで下さい)。

話しは変わって、デスクトップPCの3.5インチ内蔵HDDは、別に壊れているわけではないので、外付けHDDにするべく、玄人志向のGW3.5AA-PU2/MBを買ってきてUSB接続にした。
箱に、GW3.5-PCU/U2というのをオプションで別途購入すれば、PCと電源連動できると書いていたのが、購入の決め手だ。
毎回HDDの電源スイッチをON/OFFするのが面倒になってきたので、上記の装置を買おうかとネットで探したら…生産終了品ですよ(笑)。どこの店にも在庫が無い。
って、詐欺っぽい話しだ!(笑)

まぁ、再利用しているHDDの容量は最大40GBだったので、新しく電源連動の外付けHDDを買っても良いかなと思い、BuffaloのHD-CL500U2(500GB)を買った。
PC電源と連動するので、非常に楽だ。

で、玄人志向のGW3.5AA-PU2/MBが余ったので、ダメもとでMOドライブを接続してみた。
この場合も電源延長ケーブルが必要になったが、すでに買ってる。
到底、ケースに収めることはできないので、裸の状態で使う。
PCとUSB接続し、電源スイッチを入れると…ドライバの組み込みが始まったよ(^^)。全く問題なく使えました。
MOディスクを入れ替えながら、大量のデータ(ほとんどデジカメで撮った写真)を500GBの外付けHDDにコピー。
完璧に引っ越し完了できました。

結論!
・MCB3064APは、UD-303SMでは接続できないが、GW3.5AA-PU2でつなぐと認識する。
(但し、4ピン電源延長ケーブルは必要)
なお、あくまでも私の環境下での話しで、製品の個体差等により認識しない可能性もあるかも…(参考程度に考えて下さい)。

投稿者 masatsu : 15:29 | コメント (0)

2010年03月22日

デスクトップPC起動せず

先日、10年来使ってきたWindowsデスクトップPCが、突然起動しなくなった。
電源スイッチを入れても「−・・・」というビープ音が鳴るだけで、ブートしない。モールス符号で言えば「B」だ(…って、「B」って何だよ?)。
ノートPCでネットにつないで、ググってみると「ビデオカードの不良」らしい。
幸いなことに、以前使っていた古いビデオカードが有ったので、付け替えてみると問題なく起動した。
で、問題は解決したわけだが、これを機にメインマシンを変更することにした。

なにしろ、このデスクトップPC、CPUは元々Celeron433MHzだったのをPentiumV800MHzに、メインメモリは128MBだったのを512MBに、あとビデオカードを交換したり、電源ユニットを交換したり、ハードディスクに至っては3回交換している(電源ユニットなんか、一度火を噴いた(笑))。
OSも元々はWindows98SEだったが、途中でWindowsXPに入れ直している。
なんとか延命措置をしながら使ってきたわけだ。

というわけで、Corei5かi7のPCを買おうかとも思ったが、踏ん切りがつかない。
とりあえずは、現在持っているノートPCの中で最速なやつをメインマシンにしよう。
CPUはPentium4-Mの2.2GHz、メインメモリは512MB×2で1GB、光学ドライブはCD-ROM内蔵なのでUSBの外付けでDVDスーパーマルチを付ける。こいつに外付けキーボードと外部ディスプレイを付けて、据え置き型にする。
新たに購入したのは、DVDドライブ、レーザーマウス、DDR333(PC-2700)512MBのSODIMMを1枚だ。総額13,000円くらいかかったが、まぁ仕方ない。

で、環境の移行に手間がかかったものの、それもやっと終わって、こうしてブログ投稿できるようになった。
しばらくはこの環境でしのぐつもりだが、できれば早めにCorei7マシンを買いたい。
但し、今回はXP環境から同じXP環境への引っ越しだったからまだ良いが、新しいPCはWindows7になるから環境を移行するのは億劫だな〜(^^;)。

投稿者 masatsu : 00:15 | コメント (0)