« 2018年08月 | メイン | 2018年12月 »

2018年10月17日

Raspbian LiteのPHP環境構築

RaspberryPi上に「concrete5」を入れたいと思い、PHPモジュール環境を整備しました。
(結局「concrete5」はCentOS上にインストールしましたが…(^-^;))

まず、OSインストール時のPHPのバージョンは、Ver.7.0.27でしたが、upgradeしてVer.7.0.30に変更。
必要なPHPモジュールをaptで入れようと思いましたが、リポジトリ上に見つかりません…。

そこで、「/etc/apt/sources.list」の参照リポジトリを元々の
http://raspbian.raspberrypi.org/raspbian/
から
http://ftp.jaist.ac.jp/raspbian
に変更。

# apt update [Enter]
# apt install php7.0-curl php7.0-mbstring php7.0-mcrypt php7.0-gd php7.0-xml php7.0-zip [Enter]

でPHPモジュールをインストールした後、Apacheを再起動。

# service apache2 restart [Enter]

# php -m [Enter]

を叩いて、PHPモジュール一覧を表示して確認しましたが、問題なく全て入りました。
なお、iconvやFileinfo等のPHPモジュールは以前のリポジトリからインストール済みだったので、今回入れたのは追加分のみということになります。

concrete5の導入は別サーバに行ったので無駄な作業だったわけですが、将来何かに使うこともあるでしょう…多分。

投稿者 masatsu : 00:42 | コメント (0)