2017年09月26日

LINEを名乗る詐欺メール

差出人(From)が「三井住友銀行(vpass.ne.jp)」だったため、メーラの振り分け機能で「銀行」フォルダに振り分けられたメールが来ました。

件名が「ログイン保護設置【重要】」で、内容は「以下のURLをクリックし、ログイン保護設置手続きにお進みください。」というもの。
LINEが云々って文言が無ければ、うっかりURLを踏んだかも…(^-^;)
いや、LINEやってねえし(笑)

ググってみても有名な詐欺メールのようです。
URLの箇所も表示部分は正規の銀行ですが、hrefの指定が全く違うサイト(フィッシングサイト)になっています。
メールのソースを表示して、BASE64でエンコードされたメール本文をデコードすれば分かりますが、そんなことをしなくてもマウスカーソルをURLの上に乗っければすぐに分かりますけどね。

それよりも、メールの末尾に記載されている差出人が『LINE Courporation』なんですが、英語のつづりくらい調べてほしいものです。
CourporationじゃなくてCorporationだろ(笑)

てか、銀行からのメールのはずなのに、なぜLINEからなんだ?(笑)
つっこみどころが多過ぎる…(^-^;)

投稿者 masatsu : 23:42 | コメント (0)

2016年09月17日

ドメイン名変更に伴う投稿テスト

投稿テストです。

投稿者 masatsu : 23:45 | コメント (0)

2013年12月08日

テスト

ドメイン名が変わったので、投稿テストを実施。

投稿者 masatsu : 09:36 | コメント (0)

2012年02月22日

ドリランドトレード再開

トレード停止状態だったドリランドが、21日18:00にトレード機能復活した。
さっそくスマホとPCで二重ログインできるかどうか確認・・・。できたよ(^^;)。
トレキャン倉庫の同時受け取りを確認・・・。むむっ!できない・・・。何度か試してみたがどちらかが「受け取り済み」になるようだ。
どうやらトランザクション処理を組み込んだか。まぁ、そのほうが不正複製対応としては正道で確実だわな(1台で行なうラグ利用の複製にも対応できる)。

驚いたのは、複製実験の際に生まれた複製品が消えている・・・。
但し、トレードで移動された複製品は消えてないらしい(私は持ってないので分からん)。
問題はそれを追いかけられるか?ってことだが、もしかしたらログで追いかけて消去する可能性は高い。
っていうか、消去しなきゃ公平性が保たれないだろう(消された人と消されなかった人が生まれるのはマズい)。
まだ全ての複製品が消されたわけではないようだが、私のを消したってことは他のも全て追いかけて消す自信があるってことだろうな。

ちなみに、私はアカBANされなかった。良かった(笑)。

投稿者 masatsu : 00:05 | コメント (0)

2012年02月21日

オンラインゲームの著作権

ドリランドのカード複製問題について、『複製品販売は著作権侵害に当たらない』、『そもそもゲーム内アイテムは著作物ですらない』という意見があるようだ。
論拠としてコンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)がRMT(Real Money Trade)の取引について述べた「ゲーム用の通貨、アイテム、経験値などは、主に数値データですから著作物ではありません。」という意見が上げられている。
また、著作物だとしても同じサーバ内でデータを動かしただけだから良いという意見も存在するようだ。

私は一介のプログラマであり法律家ではない。しかし、一応自分の意見をまとめておこう。
(あくまでも私個人の見解であり、正解であるとは限らない)

1.ACCSの見解は複製について述べたものではない。
また、2005年の話し(7年前)であり、現在の状況を踏まえたものではない。
ドリランドのカードはその絵柄だけでも美術の著作物として創作性が見受けられるため、著作物であることは間違いない(単なる数値データだから創作性など無いという人は、そのデータを作成するにあたっての労力を考慮していない)。

2.正規に(ガチャやコンプやトレードで)取得したカードをサーバ内移転するのは問題ない。
しかし、取得したカードをプログラムのバグをついて増殖する行為自体は複製権侵害だ。
うっかり(笑)増殖してしまった場合は問題ないが、今回の複製問題は悪意をもって故意に複製し、他者に配布している。
著作権とくに著作(財産)権侵害については、著作権者に経済的な不利益を与えたか否かが違法か適法かの判断基準。
不正に複製した著作物を他者に配布(有償・無償は関係ない)した行為によって、GREEのガチャ売り上げが予想よりも低下したことが合理的に判断できるので著作権侵害は疑いようがない。

なお、上にプログラムのバグと書いたが、個人的にはバグではなく『フールプルーフに作られていなかっただけ、つまり想定外の操作方法による異常動作』であると思う(バグって言うと開発者が可哀想だ)。

投稿者 masatsu : 01:00 | コメント (0)

2012年02月19日

GREEドリランドのカード複製

2chで祭り状態の複製ネタ。
2月19日にトレード停止の対策がとられたので、もう書いても良いだろう。

【GREEドリランド カード複製方法とその原因についての考察】

『複製方法』
・用意するもの
 携帯電話(スマートフォンで成功・・・ガラケーは不明)
 PC(ドリランドにログインできるようにChromeをUA偽装したもの)
 GREEアカウント(単アカで良いが、複アカあると捗る)

・複製手順
 1.複製したいカードをトレードに出し、キャンセルしてもらう(複アカならサブに出してすぐにキャンセルすれば良いが、単アカの場合は最悪24時間待つ)。
 2.スマホとPCでドリランドにログインしておく。
 3.どちらもトレード品の受け取り画面にする。
 4.タイミングを計って、2台とも「受け取り」をほぼ同時に選択する。
 5.要はトレキャン倉庫に入っているカードを2台で同時に受け取るだけ(試してないがプレゼントボックスでもできるかもしれない)。

・ポイント
 回線速度やトラフィック、スマホやPCの処理速度等を勘案して、受け取りのタイミングをずらさなければ成功しない。
 うちの環境では、スマホを操作して約0.5秒後にPCを操作すると成功した(試行錯誤するしかないが、慣れてくれば成功率は上がる)。
 単なる同時押しでは成功率は低い。


『複製したカードは消せるか?』
 カード固有のID(シリアルナンバー)が無いようなので、複製したものとそうでないものを見分けるのは難しい。
 どれがオリジナルなのかすら分からないはずだ。
 当然、オリジナルまたは複製品をショップ売りや強化の餌で消しても、他のカードは消えない。
 現状出回っている複製品に対処(カード消去)することは技術的に難しいと言わざるを得ない。
 サーバのログを解析して足跡を追っていくことは可能だが、金と時間が膨大に必要で現実的でない。


『バグの原因』
 トレキャン倉庫のDBテーブルをA表とし、個人の所有カード情報をB表とする。
 トレード品受け取りの手順は次の通り。
 手順1.A表から目的のレコードを検索
        ↓
 手順2.B表に新規レコードとして、そのレコードを挿入(INSERT)する。
        ↓
 手順3.A表からそのレコードを削除(DELETE)する。
 本来、手順1の前にトランザクションスタート、手順3の後にコミットが必要(トランザクション処理)。
 しかし、Web系ではDBのトランザクション処理は応答速度が遅くなるため好まれない。
 金銭がからむ部分(ショップやガチャ)では必須だが、単なるトレードでは必要ないと判断したものと思われる。
 
 しかし、非トランザクション処理では、次のようなことが発生する(縦方向は時系列)。
 (プロセスX)    (プロセスY)
   手順1
    ↓        手順1
   手順2        ↓
    ↓        手順2
   手順3        ↓
             手順3・・・この削除処理はエラーになるが問題ない
 プロセスXの手順3(削除)の前にプロセスYの手順1(検索)が走ってしまうと、どちらのプロセスも手順2(挿入)が問題なく実行されてしまう(つまり複製成功!)。
 
 トランザクション処理では、次のようになる(縦方向は時系列)。
 (プロセスX)    (プロセスY)
 トランザクションスタート
    ↓
   手順1
    ↓     (リクエストが来ても
   手順2        待たされる)
    ↓         ↓
   手順3        ↓
    ↓         ↓
   コミット       ↓
          トランザクションスタート
              ↓
             手順1
              ↓
             手順2
              ↓
             手順3
              ↓
             コミット
 プロセスXがコミットされない限り、プロセスYは実行できない。
 同じカードを受け取ろうとしてもプロセスYは必ずエラー(既に受け取り済みです)になるので、複製は失敗する。
 
 誰かがあるデータにアクセスしている場合、他の人を排除する仕組みを「排他制御」という。
 そのデータにロック(鍵)をかけるわけだが、レコード単体にロックをかけるのはサーバにかなりの負荷がかかる。
 ではテーブル(表)にロックをかければ良いのかというとそうでもない。
 上記A表やB表は個人個人に一つではなく、何万人もいるユーザの全てで共有されていると推測される。
 したがってテーブルにロックをかける方法では他のユーザに迷惑をかけることになる(サーバ負荷は小さい)。
 この折衷案としてページ単位(複数レコード)でロックをかける方法もある(一般的にはこのページロックが多い)。
 
 実は非トランザクション処理のプログラムをトランザクション処理に変更するのは半日もあれば完了する。
 難しいのはロックの粒度(アイソレーションレベル)をチューニングして、ユーザから不満が出ないように速度性能を調整する作業だ。
 実稼動状態においてそのテストを行なうのは非現実的であり、難しいと言わざるを得ない。
 なお、もともとこれはトランザクションにするまでもない処理であり、当初の仕様書にも求められていないと推測するが、問題は「二重ログインが可能である点」にあると思われる。
 
 複製手順の2(スマホとPCで同じアカウントを使いログインする)が実現できなければ複製は防げるはずなので、この部分を改善して頂きたい。
 改善するには半日、長くても1日あれば十分のはず。


『違法性』
 システムのバグをついてカードやアイテムを複製しても「不正アクセス禁止法」にはならない(あくまでも適法なアクセスだ)。
 電子計算機損壊等業務妨害罪や電子計算機使用詐欺罪による立件も難しいだろう。
 但し、カードデータはGREEが著作権者なので、著作権法の複製権(Copyright)侵害は確実(著作権者の許諾を得ずに無断で複製したわけだから)。
 ではすぐに警察が動くかというとそうはならない。
 著作権法侵害は親告罪(権利者の訴えがないと罪にならない)なので、GREEが訴えない限り捜査は始まらないのだ。
 しかし、訴えられれば著作財産権侵害で最悪10年以下の懲役及び1000万円以下の罰金の両方を科されることになる。
 
 個人的な実験でカードを数枚複製したとしても、それを他人に配布して利益を得ているのでなければ訴えられることはないし、訴えられても不起訴処分(微罪は訴追せず)になるだろう。
 しかし、ヤフオクや楽オクで荒稼ぎをしている場合、『逮捕・起訴・有罪確定・執行猶予付かず刑務所行き』の流れに乗ることになる。
 これは刑事訴訟の場合のみで、ほかに民事訴訟も発生する可能性がある(こちらは下手したら億単位の損害賠償請求)。
 
 大きな問題としては立件するための証拠をどう集めるか?だ。
 複製品とオリジナルを見分けることができないシステムであるため、サーバログや状況証拠に頼らざるを得ず、確実に有罪に持ち込めるかは断言できない。
 そして検察は確実に有罪に持ち込めなければ起訴しない体質だ。
 GREE側が資料提出などでどこまで検察に協力するかにかかっているが、著作権法違反事件としては不正に得た金額がかなり大きく、ぜひ立件して欲しいところだ(すでに水面下では動いているかもしれないが・・・)。

投稿者 masatsu : 14:20 | コメント (0)

2011年07月31日

Googleページランク

2週間前にページランクが「5」になっていたわけだが、今日、見たら「4」に戻ってるよ。
判定基準が分からん・・・(^^;)。
まぁ、良いけどね(「4」でも、なかなかのものです)。

投稿者 masatsu : 23:46 | コメント (0)

2011年07月28日

ネジのゆるみ止め

扇子の軸をネジにする話だが、開いたり閉じたりする際に、そのネジ止めが徐々に緩んでくる。
ネジのゆるみ止め剤が売られているはずなので、ホームセンターで探したところ、『ロックタイト』という商品が存在した。
バリエーションとして、低強度の『222』、中強度の『243』、高強度の『263』の3タイプがあったため、『243』を購入。
嫌気性接着剤なので、はみ出した箇所は硬化せず、取扱いは容易だ。
価格は高め(797円だった)だが、1本持っておくと何かと重宝しそう。

投稿者 masatsu : 23:49 | コメント (0)

2011年07月18日

扇子の軸

高い扇子だろうが、100円の扇子だろうが、長く愛用していると軸が折れる。
これは、太陽が東から昇るくらい、不変の真理だ。
私は、現在、鉄扇を愛用しているが、まさか金属製の軸が折れるとは思わなかった。
ましてや、100円扇子は軸がプラスチックなので、割とすぐに折れる。

軸が折れても使い続けるための覚書を記す。
ホームセンターで以下のものを購入。
・鍋子ねじ(ステンレス製)3×25mm…140円
・バネワッシャー(ステンレス製)M3…130円
・袋ナット(ステンレス製)M3…150円
少々高いが、6本分になる(袋入りなので仕方ない)。

鍋子ねじにバネワッシャーを一つ入れてから扇子に挿す。
扇子から出た先に、バネワッシャーをかまして袋ナットで固定する。
このとき、かなり締め付けても良い(バネワッシャーなので…)。

なお、ネジ類は、鉄をユニクロメッキしたものも売っているが、酸化することを考えるとステンレスのほうが良いと思う(鉄のほうが微妙に安いけどね)。

しかし、どうでも良い情報だな(笑)。

投稿者 masatsu : 17:46 | コメント (0)

2009年10月27日

新型インフルエンザ

今日、久々にTVタックルを見た(他に見たい番組が無かった)。
新型インフルエンザの国内製造業者が中小製薬会社4社で、大手に発注していない点を強調し、あたかも厚生労働省と発注先の会社とが癒着(天下りとかで)しているかのようなことを言っていた(少なくとも私はそういう印象をもった)。
馬鹿馬鹿しいので、途中でチャンネルを変えた。
さすがは偏向報道の朝日だ。

現実は、国内でワクチン製造能力を持っているのはその4社だけで、大手の製薬会社は製造能力を持っていない。
なぜなら需要が無いから・・・。
なぜ需要が無いのかというと、国が強制接種を止めたから。
なぜ強制接種を止めたかというと、副作用関連の裁判で国が敗訴しまくったから。
だから国は任意の予防接種に切り替えたけど、国民はわざわざ病院に予防接種に行かない。
従って、ワクチン需要が無くなって、大手の製薬会社はワクチン製造から撤退した。
結局、国と裁判所と国民と製薬会社の誰が悪いってわけでもないが、いざパンデミックとなると輸入に頼るしかないという状況に・・・。

てなことをカンブリア宮殿で村上龍はきちんと報道していたが、TVタックルは上記の通り。
タックルには数名の議員(自民党と民主党)も出席していたのに、その辺の説明は全く無し。
厚生労働省を伏魔殿と呼んで、悪役にしてました(笑)。

投稿者 masatsu : 00:20 | コメント (0)

2009年07月26日

大雨洪水警報発令

九州北部の雨は、大変なことになっている。
今日は日曜日なので家に居れば良いのだが、明日の月曜日は福岡市内で仕事だ。
関心事は道路状況・・・。筑豊から福岡方面へは必ず山越えしなければならないのだが、果たして越えられるのか?
最短ルートは「八木山峠」か「犬鳴峠」。遠回りだが「冷水峠」という手もある。
他には「しょうけ峠」、「猫峠」等もあるが、ここはすぐに通行止めになる。
有料ではあるが「八木山バイパス」(普通車520円)が、最後の頼みの綱か・・・。

テレビではNHKが情報を流しているが、細かい情報(私が知りたい情報)は分からない。
現代社会の良いところは、こういう時、インターネットでいくらでも情報を仕入れることができることだな。
JARTIC日本道路交通情報センターで国道の情報を。
福岡県道路規制情報で県道の情報を。
国土交通省【川の防災情報】で河川の氾濫警戒情報を。
気象庁で降雨の情報と今後の予報を。
等々。

ちなみに今現在、八木山峠は全線通行止めになったようだ(^^;)。

投稿者 masatsu : 11:23 | コメント (0)

2009年05月19日

オーストラリアのロトくじ(詐欺)

今日、オーストラリアからエアメールが届いた。
でも中身は、めっちゃ日本語。・・・なんだけど、めっちゃ直訳(つーか、変な日本語)。
買った覚えのない海外宝くじが当選して(いや、当選したかのような文面で)、『¥1,606,670,100の支払を受ける機会の適切な候補者として確定しました。』だそうです(16億円ですよ!すげー・・・てか、意味不明やっちゅうねん)。

現金2000円かクレジットカード払いで申し込むのだが、クレジットカード番号なんか書いて送ったら、悪用されることは明らかだ。
ネットで調べると、かなり以前から流行っている詐欺の一種らしい。

刑法187条第2項『富くじ発売の取次ぎをした者は、一年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する』により、海外の宝くじを販売することは違法行為であり、買った人間も『二十万円以下の罰金又は科料に処する』となります。
あ、でも大丈夫か。このエアメールは詐欺だから、実際にロトくじが購入されることはないし、当選金を受け取る心配もないや(笑)。

もちろん、速攻ゴミ箱行きだが、私の住所・氏名等、個人情報はいったいどこから入手したんだろう?
個人情報保護法は、きちんと機能してんのか?(^^;)

投稿者 masatsu : 00:31 | コメント (0)

2007年12月13日

UNIQLOCKを付けてみた

UNIQLOCKのサイト(http://www.uniqlo.jp/uniqlock/)から、ブログパーツをここに貼り付けてみた。
左のカレンダーの下に出てます。
なかなか良いな(笑)。

投稿者 masatsu : 13:12 | コメント (0)

2007年09月26日

モブログ投稿不能

以前、うちのメールサーバへの不正アクセスが頻繁に行なわれたため、ルータの25番ポートを閉じている。
なにしろ、複数の異なるIPアドレスから数秒おきにアクセスされるので、まるでDDoS攻撃だったわけだ。実際、回線麻痺状態に陥ったので、ポートを閉じるという対処は致し方ないだろう。

ところが、今日気付いたのだが(おせーよ!)、モブログに投稿するには携帯メールからうちのメールサーバ(のあるアカウント)にメールを送る必要がある。
・・・って、ポート閉じちゃってるよ、おい!(笑)

投稿者 masatsu : 19:55 | コメント (0)

2007年06月24日

店員コスプレ?

ミスター○ックスの中にあるパソコンショップ「PC○ポ」に、プリンタのインクやA4用紙を買いに行った。
私と同年代か、ちょっと上くらいの年齢のおっさん(客)が、話しかけてきた。

おっさん:「ちょっと、すいません」
私:「はい?」
おっさん:「ちょっと教えて欲しいんですけど・・・」
私:「あー、私、店員じゃないんで・・・」
おっさん:「えっ!?あー、どうもすいません」

その後、おっさんは本物(笑)の店員をつかまえて、色々聞いていた。
で、店員と間違われた理由を考えてみたが、思い当たらない。
スーツ姿の時は、やたらと店員に間違われる私だが、今日は私服だ。
シャツをズボンの中に入れるスタイルに問題があるのか?(これは、私のポリシーです)
どう考えても、店員には見えんだろー。

・・・

買いたいブツを持ってレジに行った。
そこで気が付いた。
薄い色のズボンに水色っぽいシャツ、当然シャツはズボンの中。
私とほぼ同じ格好の店員が、3人くらい並んでいる・・・。
つーか、私が店員と同じ格好をしているではないか!

これは、おっさんが間違えても仕方ないなぁ、と思いましたよ。
レジで会計している間、笑いをこらえるのに必死でした。

投稿者 masatsu : 18:06 | コメント (0)

2007年06月12日

IME2007の岡村バグ

VistaにOfficeを入れて2ヶ月間。当然、IME2007も入れている。
「おかむら」と入力して変換→「岡村」、これを確定するとフリーズする。
「インク交換」という変換・確定もフリーズする。
とても面白い現象だ。
つか、NGワードかよ!

ネット上を検索しても対処法が見つからない。
IMEの設定を確認してみても、よく分からない。
・・・色々試してみたところ、『予測入力』機能に問題が・・・。
予測入力の入力履歴をデフォルトの「メモリに保存」ではなく、「ファイルに保存」に変更していたわけだが、その辺のからみのようだ。

対処法としては、
・『予測入力』機能を使用しない(チェックをはずす)。
・入力履歴をクリアする。
のどちらかしかないようだ。

あほか!

投稿者 masatsu : 11:51 | コメント (0)

2007年04月17日

健康診断

健康診断に行ってきた。
流れを覚書として書いておく。

・受付
 ↓
・レントゲン撮影
 ↓
・検尿
 ↓
・身長、体重測定
 ↓
・視力、聴力検査
 ↓
・血圧測定
 ↓
・問診
 ↓
・採血
 ↓
・診察

で、終わり。
約45分かかった。
全く問題なく、健康体だった。
以上!!

投稿者 masatsu : 14:55 | コメント (0)

2006年12月03日

風邪の続報

・4日目(12/2)・・・昨日の記事を書いた後、しばらくすると喉の痛みが薄らいできた。抗生剤が効いたのか、漢方で抵抗力が上がって自力で直したのか分からないが、ともかく普通の風邪っぽくなってきた。まだ、咳は出るので少しツライ。

・5日目(12/3)・・・いまだに咳は出るが、頻度は小さくなってきた。喉の痛みも少し残っているが、唾を飲み込めないってほどではない。もう、ほとんど治りかけな感じではある。明日には治っていることを期待したい。

以上、何も出来なかった5連休レポートでした。もったいねぇー(笑)。

投稿者 masatsu : 14:26 | コメント (0)

2006年12月02日

死にそうにツライ

車の話しではない単なる日常の記録もここに書いていくことにする。
11/29(水)から12/3(日)まで、個人的には5連休なわけだが、昨日(12/1)までの3日間の記録を残しておこう。

・1日目・・・前日の夜中から喉の痛みでほとんど眠れない状態・・・。体温も38度4分を常にキープ(笑)しており、冷やそうと試みるのだが、一向に下がらない。結局、この日は一日中寝ていた。

・2日目・・・朝、体温を測ってみると37度5分で、少し下がったようなので、病院に出かける。咽頭炎と診断され、抗生剤を処方される。クリレール250とトランサミン、発熱を抑えるポンタールだ。一日3回毎食後に飲んだが、抗生剤が効きゃーしねぇ(熱は下がった)。

・3日目・・・せきと鼻水等、風邪の諸症状が出てきたが、昨日貰った薬には風邪薬が入ってないので、薬局に行く。漢方系の得意な薬局なので、色々相談して、「葛根湯」や「紫華栄(シカロン)」を貰う。この薬で大分、楽になった。しかし、相変わらず抗生剤が効かない(喉の炎症が治まらない)。

・4日目・・・今朝(12/2)、これを書いているわけだが、やはり、喉の痛みは相変わらずで、ちーっとも治っていない。もうね、『病を苦に自殺する人』の気持ちが、少し分かった気がする。まじでツライです。

投稿者 masatsu : 10:13 | コメント (0)