« MovableTypeのログインページが開けない | メイン | 携帯からのブログ投稿 »

2009年02月01日

Plamoサーバ壊れました(泣)

前回のディスク修復で、安定稼働するようになったPlamoサーバですが、もう一度fsckをかけてしまいました。当然エラーなんぞ出ないと思ってたわけで、単に念のため発行しただけです。
ところが、これがエラーの山で(^^;)、更に修復(Fix)に対してy(Yes)キーを押していっても、リブート後、もはや起動しなくなってしまいました。って、おい!!
リバースプロキシサーバであり、MovableTypeを動かしているWebサーバであり、メールサーバでもあるこいつが動かないと非常に困るっちゅうねん。

仕方ないので、CentOSサーバでMovableTypeを動かすことにします。
まーた、一からセットアップかよ!!ってのは、気が遠くなるので(笑)、定期的にとっているバックアップから丸ごとコピーします。

$ cp -rp (コピー元) (コピー先)
でコピーです。再帰オプション(-r)と属性変更なしオプション(-p)は必須です。
環境が完全に同じではないので、まだ使えない機能も有りそうですが、とりあえずブログ投稿できるところまで復活しました。
まったく、いらんことすなっ!・・・って自分に言いたい(笑)。

投稿者 masatsu : 2009年02月01日 03:24

コメント