« 携帯からのブログ投稿 | メイン | ストリーミングサーバ »
2009年02月07日
サーバ用PCを購入
仕事上で関係のある会社から、ノートPCを購入しました。
Celeron1.2GHz+メモリ256MB+HDD20GBです。
メモリはPC133で最大1GBまで増設可能なので、CPU速度の面でもメモリ容量の面でも、将来的に不安はありません。
とりあえず、ディストリビューションとしてDebianEtch(4.0)をインストールしてみました。
サーバ機にするので、Xは不要です。さらに、何のサービスを動かすのか決めてないので(^^;)、標準(最小)構成でのインストールです。
現状で、メモリは64MBくらいしか使ってません。
まぁ、何はともあれ、リモート操作は必要なので、apt-getでtelnetdだけは入れました。
# apt-get install telnetd
あとは、おいおい考えていきましょう(CentOSサーバと同じパターン)。
投稿者 masatsu : 2009年02月07日 12:57