« SharpTeliosHC-AJ1にLinux | メイン | LOOXでLongRun »

2005年12月08日

LOOX S5/53にVine3.2

バッテリーとハードディスク無しの「FMV LOOX S5/53」を安く手に入れたので、手持ちの10GBハードディスクにVine3.2を(別のPCで)インストールして、LOOXに組み込んだ。
筐体は、裏面のネジを全部はずせば簡単に開けることができるので、ハードディスクの組み込みは難しくない。

HDD組み込み後、最初の起動時に(Kudzuが)必要なドライバを組み込んでくれるので、何の苦労もない。
Xの設定についても、変則的な解像度(1024×512ドット)なので自動設定は無理だろうと思っていたら、何のこたぁない・・・勝手にうまいこと設定してくれた。
サスペンド状態への移行と、そこからの復帰も問題なく行なえた。
無線LANも使えるし、これでバッテリーさえ有れば最強のモバイルPCだ。
まぁ、バッテリーが1万円くらいするわけだが・・・。

投稿者 masatsu : 2005年12月08日 02:40

コメント