« Ubuntuの設定 | メイン | キーアサインの問題 »
2005年12月31日
apmdでサスペンドOK
acpi関係のパッケージを削除してapm関係のパッケージを入れたが、なぜかうまくapmdが動かなかった。
しかし、分かってしまえば簡単なことで、下記の変更をするだけでOKだった。
/boot/grub/menu.lst
の中の
kernel /boot/vmlinuz-2.6.12-10-386 root=/dev/hda1 ro quiet splash
の後ろに
apm=on acpi=off
を追加して、再起動。
これでカバークローズでサスペンドするようになった。
投稿者 masatsu : 2005年12月31日 19:30
コメント
masatsuさん、お久し振りです。
新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
久し振りに覗かせて頂きましたが、目に潤いが戻るようなテーマが良いですね。
それでは、良いお正月を!
投稿者 Studio O_P : 2006年01月01日 11:04
Studio O_Pさん、あけましておめでとうございます。
こちらこそ、宜しくお願い申し上げます。
年末のNHKの番組でオーバークロッカーの人が出てましたが、液体窒素とか使ってましたよ。すごかったです。
投稿者 masatsu : 2006年01月01日 15:23