« WakeOnLanのMagicPacket | メイン | Vine3.2へのdist-upgrade »
2005年11月08日
Vine3.2
10GBの2.5インチHDDを中古で買ったので、以前NiigataLinuxを入れたノートPC(CF-45)のHDDと交換して、Vine3.1をインストールした。
Vine3.1に関しては、前にインストールして使ってみたことがあるので、そのままでは面白くない。
そこで、aptで3.2にアップグレードしてみた。
まず、/etc/apt/sources.listの中の「apt 3.1」の部分を「apt 3.2」に変更。
# apt-get update
# apt-get upgrade
で、後は勝手にダウンロードとインストールを開始する。
ただ、更新後でも、さすがにカーネルは2.4.27のままだった(Vine3.2はkernel2.4.31のはず)。
あまり面白くない・・・。
投稿者 masatsu : 2005年11月08日 02:11