« WindowsServer2008R2にOracle10gR2を | メイン | ADCSとクライアント証明書 »
2010年11月05日
最近話題の中華Pad
最近、話題の中華Pad を購入した。
oPad(MID701)と呼ばれている機種だ。
かなり頻繁に使っているが、非常に面白い。
電池の持ちが悪いのが困る(1時間程度で残量警告が出る)が、無線LANを使っているのも一因だろう。
あと、ソフトによっては起動すらしないもの、強制終了するもの、変な挙動するもの、等々あるが、マーケットから無料で色々落とせるので、かなり遊べる。
ソフトウェアキーボードを打つのが大変なので、USB外付けキーボードを買ってきた。超小型の84英語キーボードだが、有ると無いとでは大違い。かなり快適になる。
但し、何回か抜き挿ししないと入力できない(キーボードを認識しない)場合が多々あり。よー分からん。
まぁ、良いや(良くないけど...)。
ちなみに、付属のペンが3日で壊れた。パイロットのフリクションボールの消す部分が、良い感じに操作できる(まじで)。
投稿者 masatsu : 2010年11月05日 16:07