« またまたDelegate | メイン | MoinMoinの設置 »

2005年03月08日

rsyncでバックアップ

このブログもそうだが、サーバ上に直接書き込みを行なっている場合、ローカル環境にデータが残っていない。
もしもサーバのハードディスクがクラッシュすると、泣くに泣けない話しになる。
そこで、rsyncでPlamoの/home以下をVineの外付けUSBハードディスクにバックアップしよう。

1.まずVineにrsyncをRPMでインストール(Plamo側は標準で入っていた)。

2.Plamoでrootになり、「ssh-keygen -t rsa」で公開鍵と秘密鍵を作成し、公開鍵(id_rsa.pub)をVineの/root/.sshにコピーし、catでauthorized_keysに追加(但し、鍵作成時、パスフレーズを入力しない)。

3.Vineのsshd_configを書き換え。
    PasswordAuthentication no
    PermitRootLogin yes

4.Plamoにスクリプトファイルを作成。
----------------------------------------------------------------
#!/bin/sh

rsync -avz --delete -e ssh /home/ (VineのIPアドレス):/mnt/usbhdd/backup/
----------------------------------------------------------------
(cronでスケジューリングしても良いのだが、外付けHDDなのでスクリプトにした)

これで、いつでもPlamoの/home以下をバックアップすることができる。簡単だ。

投稿者 masatsu : 2005年03月08日 17:37

コメント