« PASVモードとiptables | メイン | Alpineサーバを構築 »
2017年10月26日
無線LAN接続のプリンタから印刷できない
キャノンTS8030を無線LANで接続し、Windowsから問題なく印刷できるように設定しました。
その後、数週間たって印刷を実行しようとすると、なぜか印刷できません。
プリンタ側の無線接続の問題かと思い、再設定を行うも(プリンタは無線LANに接続できますが)印刷はできません。
ググってみるとカスペルスキーで問題が発生しているようですが、うちはカスペルスキーを使っていません。
しかし、ウイルス対策ソフトが怪しいと当たりをつけ、うちで使っているセキュリティソフト「NTT セキュリティ対策ツール」の設定を調べてみました。
トップ画面の「設定」から「有害サイト/迷惑メール対策」→「ネットワーク対策」とたどり、「ファイアウォールチューナーを有効にする」のチェックをはずすと…。
問題なく印刷できました!!
って、勝手にセキュリティ設定を変えられるとまじで困るよ…。
投稿者 masatsu : 2017年10月26日 09:04