« スマートフォンでクライアント証明書 | メイン | スマホに外部キーボード(その2) »
2012年03月25日
スマホに外部キーボード
愛用のスマートフォンSH-01D(AQUOS PHONE)でBluetoothキーボードを使ってみる。
買ってきたのは、iBUFFALOの『BSKBB06BK』だ。持ち歩き用には多少大きい気もするがまぁ良し。
日本語キーボードってのも問題だが、英語キーボードを普通の電器店で売ってないから仕方ない(なぜ問題なのかは後述)。
1.『BSKBB06BK』に付属の単4電池2本を入れて電源ON。
2.『SH-01D』の「本体設定」→「無線とネットワーク」→「Bluetooth」でBluetoothをONにする(バッテリ節約のため通常はOFFにしているので・・・)。
3.『BSKBB06BK』の「CONNECT」ボタンを押す。
4.『SH-01D』の「本体設定」→「無線とネットワーク」→「Bluetooth設定」→「デバイスのスキャン」をタップすると、一番下に「BSKBB06」という表示が出現。
5.その「BSKBB06」という表示をタップすると、xxxxxx(6桁の数字)をキーボードから入力しろと出るので、『BSKBB06BK』側でその数字を入れてEnterキーを押せば完了(2回目以降は数字を入力する必要無し)。
何のトラブルも無くカップリングできた。
『SH-01D』でメモ帳を開いて入力してみたが、0.1秒くらいの遅延がある気もするが気のせいかもしれない(そのくらいスムースに入力できる)。
【入力の際のポイント】
・日本語は、ローマ字入力(そもそもキートップに「かな」が印刷されてない)。
・かな入力と英字入力の切り替えは、「Shift+スペース」で可能。
・変換はスペースキー、確定はEnterキー。
【問題点】
・日本語キーボードだが英語キーボードとして認識されるようで、キートップの文字と入力される文字が一致しない場合がある(記号のほとんど)。
(キートップの文字)→(画面に表示される文字)
( ! )→( 同じ )
( " )→( @ )
( # )→( 同じ )
( $ )→( 同じ )
( % )→( 同じ )
( & )→( ^ )
( ' )→( & )
( ( )→( * )
( ) )→( ( )・・・括弧閉じる『)』は「Shift+0」
( = )→( _ )
( - )→( 同じ )
( ~ )→( + )
( ^ )→( = )
( | )→( 何も出ない )
( \ )→( 何も出ない )
( ` )→( { )
( @ )→( [ )
( { )→( } )
( [ )→( ] )
( } )→( | )
( ] )→( \ )
( + )→( : )
( ; )→( 同じ )
( * )→( " )
( : )→( ' )
( < )→( ; )・・・これが困る
( , )→( 同じ )
( > )→( : )・・・これも困る
( . )→( 同じ )
( ? )→( 同じ )
( / )→( 同じ )
(『<』と『>』はソフトウェアキーボードから入力するしかない(^^;))
まぁプログラミング(コーディング)でもなければ、そんなに記号は使わないから問題ないな。
あと、日本語入力は快適なのだが、『ConnectBot』のSSH接続で一つ問題が・・・。
viでサーバ設定ファイル等を変更する際、ESCやCtrlのキーがきかない。
挿入モードから戻れねぇ(笑)。コロンの入力については「Shift+セミコロン」であることが分かっていれば問題ないが、エスケープキーがきかないのはマジで困る。
ところが画面の左上隅をタップすると、画面下に[Ctrl]や[ESC]の絵が出る。画面の[ESC]をタップすると、挿入モードを抜けれたよ。
『BSKBB06BK』の上矢印キーでコマンド入力履歴も出るし、なかなか使える(ソフトウェアキーボードには上矢印が無い)。
まぁまぁ良い買い物をしたと思う。
投稿者 masatsu : 2012年03月25日 00:31